世界一受けたい授業【「おとめ六法」が20分でわかる!】弁護士の上谷さくら先生が紹介!

おとめ六法
スポンサーリンク



2020年8月29日放送の世界一受けたい授業でおとめ六法について紹介されました!

教えてくれたのは「おとめ六法」の著者で、弁護士の上谷さくら(かみたにさくら)先生です。

おとめ六法

女性には職場、学校、電車の中などあらゆるところにトラブルはつきものです。

その対処法として今注目され、話題になっているのが、弁護士の上谷さくら先生の著書「おとめ六法」です。

まずは問題です!

問題1:ストーカーまがいのDMが!取るべき行動は?

自分のSNSに突然「ご飯行こうよ」「あの男、だれ?」「いつも見てるよ」などストーカーまがいのダイレクトメッセージが大量に来たとき、まず取るべき行動はなんだと思いますか?

正解:スクリーンショットで画面の保存

やってはいけないNG行動

① いきなりブロックすること

一番やってはいけないのは、いきなりブロックすることです。

理由:拒絶されたと感じて、逆上する可能性があり、居場所を探されたり、家に押しかけてくる危険性があるから。

②「やめてください」と返信すること

「やめてください」と返信すると、かえって相手を喜ばせることがあるため

対処法

ブロックも返信もせず、証拠を残すために画面を保存して、警察に相談すること

問題2:プレゼント代や食事代 返す?返さない?

2年間付き合った彼氏に「他に好きな人ができたから別れよう」と切り出した彼女。

すると、「今まで渡したプレゼント代、支払った食事代を全部返せ!じゃないと別れないからな」と言い返す彼氏。

実はこれまでのデート代は全て彼が負担し、彼女は高額なプレゼントもたくさんもらってきたのです。

この場合、法律的に返さなきゃいけない?返さなくてもいい?どちらだと思いますか?

正解:返さなくていい

理由:彼氏が負担したプレゼントや食事代は、法律上「贈与」であり、返却する必要がないから。

さらに「返さなければ、個人情報をさらすぞ!」などと相手に害を加える発言をすれば、脅迫罪になる可能性もあります。

女子生徒の法律チェック

この日の出演者である佐藤栞里(さとうしおり)さん、杉咲花(すぎさきはな)さん、岩本乃蒼(いわもとのあ)アナウンサーが女子生徒として法律チェックを受けました。

問題3:プロフィール写真の過度な修整、違法?違法じゃない?

岩本乃蒼アナウンサーが挑戦!

お見合いサイトでイケメンを発見!

しかし、いざ会ってみると…

まるで別人!

これって、違法?違法じゃない?どちらだと思いますか?

正解:違法ではない

理由:写真の修整は、彼女に金銭的な損害を与えるものではないため、犯罪ではないため。

しかし、ネットのオークションサイトで傷のある商品の写真をキレイに修整して売るなど、写真の修整が金銭の損害を与える場合は違法となる可能性が高いです。

<写真の修整 → 金銭的な損害を与えるものではない>

問題4:浮気調査のためGPSを仕込んだ 違法?違法じゃない?

佐藤栞里さんが挑戦!

夫の浮気を調査するために、妻がカバンにGPSをこっそり仕込みました。

これって違法?違法じゃない?どちらだと思いますか?

正解:違法ではない

理由:プライバシー侵害にならないかが問題となりますが、浮気調査などの正当な理由がある場合は、違法行為にはならないから。

証拠としても認められます。

<浮気調査など正当な理由 → 違法行為ではない>

問題5:客の返品要求を認めない 違法?違法じゃない?

杉咲花さんが挑戦!

服を買ったものの、やっぱり似合わない。

「返品したいなぁ…」と思う女性が、お店に電話すると、

店員は「はぁ?返品なんてできるわけないじゃないですか」と言われました。

これって違法?違法じゃない?どちらだと思いますか?

正解:違法ではない

理由:店側が返品に応じなければならないという法律上の義務はないから。

店が返品に応じるのは、サービスで自主的に行っているだけです。

<返品に応じる → 店側のサービス>

よく耳にするクーリングオフ制度は、訪問販売や電話勧誘販売などが対象になっており、自分でじっくり選んで買える一般のお店やネットショップでは適用されません。

女性のトラブルで多いのは痴漢トラブル

問題6:痴漢の犯人特定に有効なこととは?

痴漢は満員電車で行われることが多いので、誰が犯人なのかが分かりにくいんです。

電車で痴漢に遭ったとき、あることをすると犯人特定にとても有効なんだそうです。

さあ一体何をすればいいんでしょうか?

<ヒント:道具を使わなくてもできる!>

正解:犯人の手をひっかく

理由:痴漢に遭ったとき、触ってくる手をひっかいておけば、犯人の手に証拠を残すことができるから。

そのため、犯人を特定するためにはとても有効な手段になります。

もし犯人が逃げてしまっても、自分の爪に犯人の皮膚片が残り、DNA鑑定をすることもできます。

軽くひっかいても、DNAは採取できるので、強くひっかく必要はありません。

警視庁作成の痴漢防犯アプリ「Digi Police(デジポリス)」

犯人の手をひっかくといっても、女性にとって痴漢はとても怖いものなので、犯人の手をひっかいたり、声を出して助けを求めたりするのは、かなりの勇気がいります。

そんなときは、警視庁が作ったアプリ「Digi Police(デジポリス)」が有効です。

「痴漢です」と書かれた画像を表示させ、まわりの人に助けを求めることができます。

また、画面を押すと、「やめてください」という声を出して、繰り返します。

このように音声でまわりに知らせることも可能です。

出典:警視庁 犯罪抑止対策本部
防犯アプリ デジポリス

問題7:痴漢で逃走する犯人を逮捕する最も適切な対応は?

痴漢が電車を降りて、走って逃げていきました。

犯人を捕まえるために最も適切な対応は何でしょう?

正解:逃げる姿を写真か動画に撮る

そうすることで、時間と場所、服装が特定できます。

駅にあるたくさんの防犯カメラと照らし合わせることで、犯人を特定しやすくなります。

問題8:痴漢と間違えられたらどうする?

満員電車で痴漢と間違えられて、ホームに降ろされました。

あなたはどう行動しますか?

正解:本当にやってないのなら、名前を名乗ったあと、毅然と立ち去る

理由:もし痴漢被害を訴える女性とともに駅事務所に行ってしまうと、警察に引き渡され、逮捕となる危険性が高まるからです。

対処法:「僕ではないです」と明確に否定し、名前と電話番号を告げたら、毅然とした態度でその場を立ち去りましょう。

さらに、そのやりとりを携帯で録音しておきましょう。

後日捜査された場合に「当初から明確に否定していた」「逃げずにきちんと名乗った」など自分は犯人ではないということの根拠のひとつになります。

やってはいけないNG行動

名詞を渡すと会社に連絡されて、社内で噂になってしまうことがありますので、自分の携帯番号を伝えることで十分だと思います。

異性に付きまとわれるトラブル

問題9:ナンパされ恐怖を感じたとき、するべき行動とは?

街でしつこくナンパされ、恐怖を感じたとき、あなたがまず最初に取るべき行動は何だと思いますか?

実はとっても簡単なことなんです。

正解:迷わず110番してください

大きな被害を受けそうと不安を感じたら、110番をしていいんです。

「おとめ六法」では、110番への通報の仕方も解説しています。

110番への通報の仕方

1)110番に繋がったら、「事件ですか?事故ですか?」と聴かれます。
2)このケースでは「事件です」と言います。
3)「今どこですか?」と聴かれます。
4)例えば、「本通り4丁目の交差点です。知らない男性に付きまとわれて怖いです」といったようにその時の場所と状況を伝えます。

実際に異性に付きまとわれ、被害に遭った例

異性に付きまとう迷惑行為は、ナンパだけではありません。

プロレスリングA.C.E.専属リングアナウンサーの櫻田愛実さんは7年前、ある恐ろしい被害に遭いました。

櫻田愛実さん「バイトから家に帰ったら、壁に掛けてあるはずの照明のリモコンがベッドの上にあったんです」

さらにその数日後、バイトから帰るとクマのぬいぐるみが違う方向を向いていたんです。

櫻田愛実さん「モノが勝手に移動していることが立て続けに起こったので、最初は怪奇現象かなと思ったんです。怖かったんですけど、警察に相談するほどでもないかなって思いました」

すると、あるとき、毎日同じ男性を見かけることに気づいたのです。

櫻田愛実さん「最初はたまたま同じ帰り道なのかなと思ったんですけど、怖くなって警察に相談したら、見張りを強化してくれると言ってくださいました」

警察に相談したあとは、パッタリと付きまとい行為がなくなり、安心した矢先…

櫻田愛実さん「バイトから帰ってきて、お風呂に入ろうと思って、浴室に行ったんです」

そこには、靴の跡が!

櫻田愛実さん「すぐ外に出て110番したんですけど、おまわりさんが15分くらいで来てくれて、家の中を調べてくれました」

すると、1Kの部屋の5つのコンセントの中に盗聴器が仕掛けられていたのです。

櫻田愛実さん「詳しく捜査するか、警察の方に聞かれたんですけど、ちょっと本当に怖かったので、早く忘れたくて被害届は出さずにすぐに引っ越しました」

よく、警察はことが起きてからじゃないと動かないと言われますが、そんなことはありません。

警察法や警察官職務執行法という法律によって、警察は犯罪の予防をする責務があります。

今回のようにモノが明らかにおかしな移動をしているなど不審に感じた時は、すぐに110番してください。

それで怒られるようなことはありません。

必ず力になってくれます。

その他のトラブル(年収を偽って結婚、メガネ禁止、産休明け、弁護士費用など)

問題10:年収を偽って結婚 犯罪?犯罪じゃない?

「僕は年収が1千万あるんだよ」という男性の言葉を信じて、結婚したのですが、実際にはその年収は半分以下でした。

相手に嘘のプロフィールを言って(年収を偽って)、結婚したこの行為は犯罪でしょうか?犯罪ではないんでしょうか?

正解:犯罪ではない

刑法の詐欺罪は、金品を騙し取る行為がなければ、成立しません。

ただし、傷ついたことに対する慰謝料を請求できる場合はあります。

問題11:「受付の女性はメガネ禁止」は違法?違法じゃない?

会社で受付担当の女性は、男性社員から「君!受付はメガネ禁止だよ?知ってる?社則に書いてあるし、それ分かっててウチの会社に入ったんでしょ?」と言われました。

女性は内心「受付だけメガネ禁止っておかしくない?」と思っていました。

「受付担当の女性はメガネ禁止」という会社のルール、これって違法?違法じゃない?

正解:違法

労働安全衛生法第3条により、事業者は「快適な職場環境の実現」の義務があります。

メガネの着用を禁止することは、この義務に違反していると考えられます。

昨年話題となった職場でハイヒールを強要している会社も違法の可能性があります。

問題12:産休後に部署異動・減俸は違法?

産休明けのこんなトラブル

産休明けの女性は「今日からまたフルタイム出勤、頑張るぞ」と張り切っていました。

すると、職場の上司の男性が「君、今日から総務へ異動になったから、よろしく。産休の間に取引先増えたし、今の部署は無理だと思うよ」と言ってきました。

産休後仕事に戻ると違う部署勤務となり、年俸も下がりました。これって違法でしょうか?違法じゃないでしょうか?

正解:違法

労働者が産休を取得したことを理由に、不利益な扱いを受けることは禁止されています。

ただし、育児により労働時間などに制限がある場合は、違法にはなりません。

問題13:弁護士費用はどのくらい?

弁護士さんに頼むと高額な費用になると思うのですが、実際のところ、弁護費用はどのくらいなのでしょうか?

正解:弁護士によるんですけれども、相談だけなら、30分5,000円という弁護士が多いです。

また、さまざまな援助制度がありますので、国によって設立された法テラスのホームページをご覧になってください。

日本司法支援センター、通称法テラスでは、経済的に余裕のない方に無料の法律相談を行っています。

まとめ

女性のための法律本「おとめ六法」が紹介されましたが、いかがでしたでしょうか?

ストーカーや痴漢など異性とのトラブルが多かったような気がしますが、実際そうなのでしょうね。

女性にとっては、かなり役に立つと思いますが、男性にとっても有益な情報があったのではないでしょうか。

この「おとめ六法」は一冊の本にまとまっていますので、ぜひ読んでみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク